看護部
nurse看護部理念
いつまでも健やかに・・・を願い「思いやり」「いたわり」「優しさ」の伝わるサービスを提供します。
総師長あいさつ
-
キラメキテラスヘルスケアホスピタルでは、玉昌会の基本理念、行動指針を基本に地域のヘルスケアを念頭に、「目配り・気配りの心・気づきの心」=「医療人としての感性」を大切にし、「100日間を通してやさしく包まれる病院」をコンセプトに、信頼される看護サービス・介護サービスを目指しております。
看護部では、「いつまでも健やかに…を願い、思いやり・いたわり・やさしさの伝わるサービスを提供します」を看護部理念とし、患者さまが安心して治療・療養がうけられるように、患者さま・ご家族さまに寄り添い、心温まる看護・介護を提供し、「この病院で治療・看護・介護をうけてよかった」と思っていただける病院にしていきたいと思っております。また、地域の方々の健康予防・健康増進にも取り組み、社会のニーズにも貢献したいと考えております。そのためには、職員の専門職として、質の高い看護・介護の提供のために、教育体制の充実・キャリア形成支援に努めてまいります。そして、職員のライフステージを大切にし、子育て支援・働きやすい職場環境の整備、人を育む職場環境作りに努め、地域に選んでいただける病院を目指し、信頼される専門職であり続けることに取り組んでまいります。
三反田 美保
看護部組織体制(2024年10月1日現在)
看護体制
3階病棟(37床)15:1(回復期リハビリテーション病棟)
4階病棟(55床)13:1(回復期リハビリテーション病棟)
5階病棟(54床)13:1(地域一般病床・地域包括ケア病床)
6階病棟(52床)20:1(医療療養病棟)
勤務形態
勤務体制 | 2交代制 |
---|---|
勤務時間 |
|
2024年度 院内研修計画予定
- 4月
接遇・マナーの基本~患者・家族へのかかわり方~(オンデマンド)
障害者雇用(仮)(集合研修) - 5月
感染対策と基本を学ぶ!標準予防策とゾーニング(オンデマンド) - 6月
心理的安全性の高い組織で取り組む転倒・転落対策~私が今日からできること~(オンデマンド)
口腔ケア(仮)(集合研修) - 7月
みんなでめざす「ハラスメントのない職場」とは(オンデマンド) - 8月
医療従事者が知っておくべき個人情報の適切な取り扱い方(オンデマンド)
ホワイトコール(集合研修) - 9月
禁煙について(オンデマンド) - 10月
交通安全(オンデマンド)
感染対策委員会(集合研修) - 11月
BCPは怖くない~3つの「落とし穴」に注意して理解を深めよう~(オンデマンド)
医薬品(集合研修) - 12月
放射線診療従事者に必要な診療用放射線の基礎知識と安全管理(オンデマンド)
コードブルー(集合研修) - 1月
臨床倫理入門~ともに納得できる意思決定のために~(オンデマンド)
腰痛予防対策委員会(集合研修) - 2月
高齢者虐待における病院の役割(オンデマンド)
認知症ケア事例検討会(集合研修) - 3月
医療者として知っておきたい「患者の権利」~相互理解のためのコミュニケーション~(オンデマンド)
排尿自立(集合研修)
新人看護師教育プログラムにおける教育について
1.プリセプターシップとは?
一人の指導者(プリセプター)が、一人のプリセプティーにマンツーマンで一緒に実務につき、臨床の教育を行う。
リアリティショックを和らげ、よりスムーズに職場適応できるようにするため、一緒に行動しながら知識・技術を習得していく方法。
また、プリセプターとプリセプティーの相互作用によってお互いの成長が期待できるシステム。
2.指導目的
- 人間の生命と尊厳を大切にし、専門職業人としての自覚と責任ある行動ができるスタッフに育成する。
- 安心・安全な看護の提供ができるスタッフに育成する。
- リアリティショックを最小にし、現場に適応させながら成長と発達を目指す。
3.指導目標
- 医療者として必要な基本姿勢と態度を身につける。
- 看護師としての役割が認識できる。
- 的確な判断と、安全で確実な看護技術の提供ができる。
- 医療安全の確保(感染対策・医療事故防止)ができる。
- 患者・家族への説明と助言が一部できる
新人看護師教育の流れ
日付 | 主な流れ |
---|---|
入職~5月上旬 病棟の特殊性を理解する |
入職 ↓ 病院オリエンテーション(玉昌会) ↓ 1週間研修(玉昌会) ↓ 病院オリエンテーション(各部門担当者・各階師長) ↓ 集合教育(1週間程度) 新人教育指導要綱に沿って |
【ステップ①】
|
|
5月 病棟のルーティン業務が指導の下行える |
【ステップ②】
|
5月中旬~6月中旬 部屋持ち業務が行える |
【ステップ③】
|
6月中旬~8月 受け持ち業務の確立 |
【ステップ④】
|
8月~3月 遅番業務・夜勤業務・リーダー業務が行える |
【ステップ⑤】
|
中途採用者指導教育の流れ
患者さまとよりよい関係を築いていただけるようにチームの受け持ち患者数に徐々に慣れていただくカリキュラムにしています。プリセプター制度を活用した1対1の教育カリキュラムで進めていきます。
指導計画の流れ
1週目目標:病院・病棟に慣れる。 | ||
---|---|---|
1週目 |
1日目 | 総師長よりオリエンテーションを受ける 指導看護師と一緒に行動する |
2日目 | 指導看護師と一緒に1日を過ごす | |
4日目 | 指導看護師と一緒に患者1部屋を見守りにて受け持つ | |
6日目 | 指導看護師と一緒に1チームを見守りにて受け持つ | |
2週目目標:1日の流れと患者を知る。 | ||
2週目 |
8日目 | 指導看護師と1チームを見守りにて受け持つ |
11日目 | 指導看護師と患者1チームを見守りにて受け持つ カンファレンスの見学開始 |
|
14日目 | 自己チェック表確認 | |
3週目目標:指導看護師の指導のもと部屋持ち業務ができる。 | ||
3週目 | 15日目 | 部屋持ち独り立ち 入浴着脱実施(2回目以降、独り立ち) |
4週目・5週目前半目標:入浴の業務内容を知る・配薬ができる。 | ||
4週目 |
22日目 | 入浴着脱実施 配薬の見学・実施(3回目以降は独り立ち) |
30日目 | 自己チェック表確認・管理者と面談を実施 | |
5週目目標:遅出業務の流れを知る。 | ||
5週目 | 31日目 | 指導看護師とC勤業務の実施(4回目以降は独り立ち) 配薬カートの実施(4回目以降は独り立ち) |
6週目目標:入院業務ができる。 | ||
6週目 | 38日目 | 指導看護師と入院業務の見学・実施(4回目以降は独り立ち) |
7週目・8週目・9週目前半目標:受け持ち患者業務ができる。 | ||
7週目 | 45日目 | プリセプターと担当患者を受け持つ |
8週目 |
52日目 | 担当患者を3人受け持つ |
60日目 | 自己チェック表確認・管理者と面談を実施 | |
9週目・10週目・11週目・12週目・13週目目標:夜勤業務ができる。 | ||
9週目 | 61日目 | プリセプターと共に夜勤業務の実施(4回目以降は独り立ち) |
10週目 | 62日目 | 担当患者を5~6人受け持つ |
13週目 | 90日目 | 自己チェック表確認・管理者と面談を実施 |
90日目以降 | 本人の進行状況に合わせてリーダー業務開始 |
計画は、目標であり、本人のペースに合わせて期間はその都度変更します。慢性期病院での看護を充実したものにできるようにサポートしていきます。